1年生への通知表(野手編)
みなさん、こんにちは( ´∀`)
昨日は、「1年生への通知表(投手編)」を投稿しました!1年間の成績を個々に評価する。戦力の比較ができる点では、かなり気に入りました(笑)。
さて、今日は通知表シリーズ第二弾!
1年生野手編です!
※評価基準は昨日と同様
※評価基準は、あくまで個人的な見方です。
評価基準・・・ A…とても良い
B…良い
C…もっと努力できる
※起用していない選手は紹介しません。
※選手は基本番号順に紹介します。
20210117 丹羽 泰輔 C
サブポジションを持つ捕手・遊撃手。捕手にしては肩が、遊撃手にしては守備が低い。といっても、ホ〜厶Lan高校の遊撃手としてはいいと思っている。
ミート・パワーともに平均だが、打率が伸びない…。いつも不思議に思っている。
守備力の低さから、エラーはホ〜厶Lan高校トップ(笑)。本当に1試合に1エラーが基本、悪くて1試合4エラーしたこともある。
まだまだ成長途中なため、評価をCにした。
これからは、守備をメインに頑張ってほしい。
20210120 小野 健太 A
入部が1年生大会前だった小野。後に出てくる舟橋・向山よりも少し前に入部した。
今となっては文句のない能力だが、入部当初は、不振に苦しみ、ベンチスタートだった。活躍のきっかけは、1年生大会。3試合でホームラン2本。打率4割超え!
公式戦での覚醒で、ホ〜厶Lan高校1の活躍をしたのだった。

1年生大会での大活躍がきっかけとなり、以来練習試合では不動の3番、クリーンナップの一角を務めている。
これからの練習試合、公式戦での活躍を期待している。
20210124 田村 力斗 B-
数少ない4月に入部した1人。選手層の薄いファースト。入部当初から見事レギュラーを勝ち取った!
最初の方はスタメン試合も多かったですが、最近はベンチ…。ですが、いざという時の代走、守備固めはお任せあれ!っていう感じかな(笑)。
20210125 前川 蓮也 B
足を活かす走塁も注目の1つ。
20210133 宮崎 司 B
打率の低さから分かるとおり、一発に期待するタイプ。
たまにスタメンさせることもあるが、ほとんどベンチ(3塁コーチ)。
やはりミートが課題。ミートDはかなり至難の業だが、目指してみよう!
20210140 久保 智也 B+
こちらも俊足が売りの2番セカンド、久保。ホ〜厶Lan高校が求める人材の見本というような感じ。
ヒット、ホームラン、盗塁も器用にこなしている。打率が低いのが若干マイナスだが、これから活躍間違いなし!
20210153 舟橋 渉 A++
入部当初から4番スタメン(サード)。絶対的エース、舟橋。
入部決定時はまじでビビリました!(笑)
まだ入部してから半年弱ですが、非の打ちどころがありません!半年弱でトリプルスリー達成しそう…!打撃はもちろん、走塁もgood!
課題は守備。2〜3試合毎にエラーはするし、ひどいときは1試合で3エラーも…。これから頑張ってくれるでしょう!
20210158 長谷川 佑樹 B
1年生入部第一号の長谷川。ショートの人材を求めていたホ〜厶Lan高校にとって、非常に心強い戦力となっていた。2年の石川(20200188)に似ている。
基本はベンチで、代打での出場が多い。
好調・絶好調なときにはスタメンで試合に出させている。
そして、打率3割を超えた!次はトリプルスリー達成が大きな目標である。
20210173 横井 優一 A
昨年末にレベル90に到達!打撃B評価を受けてスタメンにしたところ、大当たりの結果に!
横井も、4月に入ってくれた選手の1人。
課題は残しつつもA評価にした。
練習試合でもすばらしい成績だ。このまま、ホームラン30本いってほしいものだ。
課題は走力、肩力。
ホ〜厶Lan高校全体の走力評価Aを、横井によって足止めされている。今は走力Cを目指している。
肩力は、外野手としてもう少し欲しいところ。
20210190 向山 司 A++
(本日最後の紹介です。)
打撃・走力は誇らしい✨。こちらも入部当初からレフトのスタメン。現在は5番を務め、下位打線に繋げる打撃に期待している。
打撃・走塁の2つを得意とし、練習試合でもかなりいい結果を残している。
肩力Eが彼の最大の弱点。ポジションは、現在レフトだが…。
鍛えても肩力Dは難しそうです😨😨。
ということで、紹介はこれにて終了!!
2021年戦力野手は、 UR10人 でした!
本当はもっといるんだけどね(笑)。
才能が開花すればべンチからスタートだけど、明日から新たに1年生が入ってくるわけだし、それはちょっと難しいかな。
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました(^^♪。
コメント